子ども発達教室 にじのたねのお問い合わせはこちらから

お問い合わせ
子ども発達教室 にじのたね

子ども発達教室 にじのたねは、福祉・教育の観点から以下の理念を掲げています。

♫子どもたちの成長を継続的に見守り、支援いたします。

自立を目指し、子どもの将来を見据えた支援を個別に提供していきます。

♫ご自身を理解したうえでセルフコントロールを身につけることや、自己肯定感・自己実現力を養うこと、自分の人生を自身の力で築き展開する力を育みます。

♫家庭や社会等、生活の場において、人間関係全般の多岐にわたるフォローをいたします。

♫犯罪に巻き込まれることや罪を犯すことなく、自傷・他害に結びつかないよう支援いたします。

※ここでの「自立」とは、「ほかの援助を受けずに自分の力で身を立てること」の意味だけではなく、「自己決定に基づいて主体的な生活を営むこと」、「障害を持っていてもその能力を活用して社会活動に参加すること」の意味としても用いています。

人の学びや成長には、料理のような秘訣があります。

そのようなことを見極めて実行すること、それを提供することが、美味しい料理の秘訣であったり、 学びや成長を促進するコツであったりします。子ども発達教室「にじのたね」での、学習や発達のサポート内容は多岐にわたり、 教育的な学習のみならず、心身の発達に合わせて、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング…社会生活技能訓練・生活技能訓練などマナー教室を含むもの)から、 性教育に至るまで、広く深く生きていく上で必要な学びを、継続して提供・支援いたします。

以下はご利用例です。

発達障害、または発達障害グレーゾーンであり、個人の能力をできるだけ伸ばすことができる支援が受けたい。

家庭での学びや支援では難しい(距離が近すぎるため)、適切な第三者の手や目などの支援が欲しい。

障害があるが、音楽教室に通わせたい。

必要なSSTや、性教育を受けられる場所が欲しい。

高校受験で合格したい。

学力を伸ばしたい。

子ども発達教室 にじのたね は、児童発達支援、放課後等デイサービスの2事業を行う「多機能型事業所」です。「多機能型事業所」とは、障害児通所支援及び障害福祉サービス事業のうち、2以上の事業を一体的に行う事業所のことをいいます。 発達障害もしくは発達が気になるお子さんに遊びや運動、療育、生活訓練、社会参加やコミュニケーションなど様々な経験を通してお子様の成長、発達を支援します。

児童発達支援

障害のある小学校就学前の6歳までの子どもを対象に日常生活の自立支援や機能訓練を行ったり、保育所や幼稚園のように遊びや学びの場を提供しています。

放課後等デイサービス

障害のある小学生~高校生の方を対象に放課後や夏休み等の長期休暇中に運動や遊び、集団活動など通じて生活能力やコミュニケーション力を高めていきます。

サービス対象者

0歳から18歳までのさまざまな障がいのあるお子さまが対象になります。必ずしも障害者手帳や療育手帳などの交付を受けている必要はありませんが、受給者証※の交付を受けてください。基本的には、そのお子さまに「療育が必要かどうか」「社会との関わりの場」「居場所の提供」「保護者へのレスパイト(保護者の方の休息)の必要性」で判断されることになります。

※受給者証とは福祉サービスを利用するために自治体から交付される証明書です。療育手帳との違いは、療育手帳が障がい名や程度を証明するために都道府県が発行するのに対し、受給者証は福祉や医療のサービスを利用できる証明として市区町村が発行します。

利用の流れ

①問い合わせ

まずはお問い合わせください。お電話にてお問い合わせください。見学日時を調整致します。

②見学・相談

教室にお越しいただき、担当スタッフがお子さんの特性やご家庭や学校での様子についてお話を伺います。ご利用に関して不明点やご質問があれば丁寧にお答えします。

③受給者証手続

お住まいの地域の役所で受給者証の手続きをしていただきます。

④利用契約

ご自宅に届いた受給者証、ご印鑑、お持ちの方は療育手帳をご持参ください。

⑤利用開始

当事業所をご利用開始となります。

にじのたねの利用料金

利用負担金については、障害児通所支援の支給決定を受けた保護者様の所得状況に応じて、負担上限月額が設けられています。該当負担上限月額を超える利用者負担金を支払う必要はありません。負担上限月額は、受給者証に記載されていますので、ご確認ください。

※別途 教材費としてコピー代 10円/白黒 50円/カラー をいただきます。

生活保護受給世帯(非課税世帯) 0円
世帯所得約890万円まで 月額上限 4,600円
世帯所得約890万円以上 月額上限 37,200円

詳しくは自治体により異なりますので、各自治体にお問い合わせください。


〜求 人〜

学習からSSTまで幅広くサポート! ASD(自閉症スペクトラム)・グレーゾーンの利用者様を中心に、可能な限りの自立と自己実現を目指す深い支援をしています。
子どもの成長や健康の維持、自立への支援を真剣に考えられる方と、良い職場環境で協働できる事業所を目指しています。
有給の取りやすい環境を作っていくため、質のいい支援を継続的に提供するため、有資格者を広く募集しています。
支援に熱意・愛情のある方を求めています。

勤務地 愛知県北名古屋市 北名古屋市役所東庁舎付近
職種 ①児童発達支援管理責任者
➁児童指導員
資格要件 ①児童発達支援管理責任者研修修了者
➁教員免許保持者等 児童指導員任用資格保持者
保育士、言語聴覚士(言語療法士)、理学療法士など
雇用形態 正社員、契約社員、アルバイト・パート
勤務時間 平日・土曜日・祝祭日 10時~19時(休憩 1時間)
平日 13時~19時、土曜・祝祭日10時から19時
内、アルバイト・パートは1時間から応相談。
給与 応相談
休日 完全週休二日制 日曜日と平日1日(現在は月曜日)
年末年始 GW お盆
お問い合わせ TEL0568‐39‐6425

子ども発達教室 にじのたね

【事業所名称】 子ども発達教室 にじのたね
【事業所番号】 2350800146
【所在地】 愛知県北名古屋市鹿田東蒲屋敷577番地9
フェニックスビル101号室
【連絡先】 TEL (FAX) 0568-39-6425
【HPアドレス】 https://machino-hokenshitsu.info/nijinotane/
【営業時間】 10:00~19:00
【サービス提供時間】 10:00~12:00 13:00~19:00
【休業日】 日・月曜日(祝日を含む)その他休日は年間カレンダーによる
【定員】 放課後等デイサービス(6~18歳)8名
児童発達支援事業所(0~6歳)2名
【支援体制】 児童発達支援管理責任者 1名/児童指導員 2名/保育士 1名

TEL/FAX:0568-39-6425

お問い合わせ

    個人情報の保護について

    インターネットを通じて当ウェブサイトの「お問い合わせ」をご利用いただいた際、
    必要な情報の元となるお客様の個人情報の取扱いを行いますが、お客様の個人情報を
    ご本人の同意なしに第三者に開示することはありません。

    page top
    ツールバーへスキップ ログアウト